2023年 04月 26日
こんな雨の日は ポツリポツリと久しぶりの「よろず」ブログ更新。 しかも、 いずん堂ニュースではなく、 「我々が行って良かった!」 「会期中に行きたい!」を勝手に伝。 ゴールデンウィークのオススメ。 ・ ・ 紙舗 直「野の名」展 〜5/7(日) 於:タスカケ 千葉県の内房側、 南房総市の小高い山に ポツンと出現した建物 「タスカケ」さんにて、 いずん堂の壁紙でお馴染みの 紙舗 直さんの展示を開催中。 ・ ・ 「VINTON in SPRING」 4/27〜30 於:VINTON チーバくんのお腹らへんに位置する、 漆、金継ぎ、鉄の工房。 (いずん堂で使っている黒田泰蔵さん、le.midiさんの うつわの金継ぎはVINTONさん) そこに作品とお花、美味しいものの作り手たちが集まった 何やら楽しそうなイベント。 (いずん堂の紅茶を卸して下さっている パンと菓子「VERVE」さんも4/27参加) ・ ・ 「おじいちゃんの封筒」 4/29〜11/26の土日 於:museum as it is ここは… 心落ち着ける静謐な場所。 ・ ・ 「谷川俊太郎・絵本★百貨展」 4/12〜7/9 於:PLAY MUSEUM 立川のグリーンスプリングス内 ちななみに、立川からいずん堂へはバスで、 「武蔵野美術大学行」すぐ来れちゃいます。 ・ ・ 「黒田泰蔵展」 〜5/7(日) 於:あかまんま 高崎市の住宅街の中に突如現るギャラリー。 美しい空間に佇む 緊張感ある黒田泰蔵氏のうつわ。 その緊張感ある質感、フォルムを 存分に表現した贅沢な写真集も必須。 ・ ・ そして最強のオススメは・・ いずん堂で過ごすカフェタイム! 「cafe いずん堂」 水木金土日 12:00~18:00 (※短縮営業に伴いHP記載と異なります) お食事におやつ、珈琲・紅茶・季節の飲み物。 さぁ~て。 GW中のおやつは何にしましょうかねぇ~。 また、 いずん堂近くの 武蔵野美術大学美術館では 「卒業・修了制作 優秀作品展」を5/4まで開催中。 ムサビに行く前、行った後も、 いずん堂でのお食事、おやつタイムをどーぞ! . ※ それぞれ営業日時やお決まり事がありますので、 行かれる際は、必ずSNS等でご確認下さいね。 #
by izundou
| 2023-04-26 20:14
2023年 01月 24日
伝、 1月下旬から2月いっぱいの間、 営業日時が変更となります。 1/25(水)~2/28(火) 営業日は、金土日のみ 営業時間、12:00~18:00 変則的な営業となりますが、 よろしくお願い申し上げます。 引き続き、感染症防止策中につき、 ・手の消毒 ・店内マスクの着用 ・ご来店は2名様まで ・滞在時間小一時間 ・咳や発熱、少しでも体調のお悪い方は日を改めてのご利用等 のお願いをしております。 また、従来通り ・現金のみの会計 ・小学生以下のお客さまのご来店をご遠慮頂いております。 ・3名様以上でのご来店の場合、お断りすることもございます・・・ 318 #
by izundou
| 2023-01-24 18:06
2022年 12月 13日
2022年12月中旬以降の予定 12/23(金)~25(日) お食事の曜日限定週末のお米はお休み。 特別バージョンのクリスマスプレートとなります。 また、 クリスマスや年末年始にお楽しみ頂ける物販として、 「nocoといずん堂のコラボっクス」 ~deux goutons~ \3250-(税込み) を数量限定予約販売致します。 ご予約は、 12/18(日)までに 店頭又は、 HP「たより」のInstagramDMか HP「伝ごと」のtwitterのメッセージ にて お申込みください。 (お名前、ご連絡先、個数をお知らせください。 確認後、こちらより連絡させて頂きます) お渡しは、 12/23(金)~25(日) 12:00~17:00 nocoさんといずん堂の食いしん坊な二人が織り成す シュトーレンと焼き菓子6種が入ったセットです。 noco シュトーレン いずん堂 キプフェル リースショコラサブレ ツリービスケット フロランタン ディアマンショコラ メレンゲ(フランボワーズ・抹茶) 12/26(月)~29(木)お休み 毎年恒例 年越し蕎麦(ざるそば) ちえさんの黒豆煮(瓶詰め) ご予約制で今年もやります! 「年越し蕎麦」 12/30(金) 1回目 12:00~13:30 定員6名 2回目 14:30~16:00 定員6名 3回目 17:00~18:30 満席 12/31(土) 4回目 12:00~13:30 定員6名 ※「ちえさんの黒豆煮」のお渡しは、 年越し蕎麦営業時間内に店頭にて。 「ちえさんの黒豆煮」のご予約は、 12/18(日)までに 「年越し蕎麦」のご予約は、 12/25(日)までに 店頭又は、 HP「たより」のInstagramDMか HP「伝ごと」のtwitterのメッセージ にて お申込みください。 (お名前、ご連絡先、個数をお知らせください。 確認後、こちらより連絡させて頂きます) 317 #
by izundou
| 2022-12-13 15:34
2022年 09月 20日
徳島県産半田手延べそうめん企画 一番の推し! 旅するそうめんとしての第3弾は 「徳島県産すだちそうめん」 日程を少し変更し、 9/23(金)~10/16(日) となります。 ※そうめん企画中は、パスタ・金土日限定週末のお米はお休み。 ※9/21(水)22(木)のお食事はキッシュ・パスタです。 今年のスダチは裏年で、100年に一度の不作でも、 頑張って実ったスダチちゃん。 是非お召し上がりを~ ![]() ※ 感染症対策をしております。 以下の営業形態となりますので、 ご理解とご協力のほどお願いします。 営業日時も短縮のため、HP記載とは異なります。 ・ご来店は1~2名様 ・ご入店時の手指の消毒 ・ご飲食時以外のマスク着用 ・ご利用時間は小1時間 ・酒類の提供はお休み ・体調のすぐれない方のご来店はご遠慮ください 以上のお願いをご理解の上、お越し頂きますようお願い申し上げます。 尚、従来通り ・お支払いは現金のみ ・小学生以下のお子様をお連れのお客様はご遠慮頂いています。 営業日 水木金土日 食事12:00~15:00 喫茶12:00~17:00 (L.O.16:00) 月火休み 316
#
by izundou
| 2022-09-20 20:02
2022年 08月 09日
毎年恒例 そうめん企画が始まります。 徳島県産半田手延べそうめんを 美味しくたのしく食べる企画です。 8/10(水)~21(日) そうめん企画第1弾 「グリーンカレーそうめん」 「冷や汁そうめん」 9/7(水)~18(日) そうめん企画第2弾 内容は後ほど・・・ 9/21(水)~10/2(日) そうめん企画第3弾 「徳島県産露地ものすだちそうめん」 ※そうめん企画中は、 パスタ、週末のお米のメニューはお休みです 徳島県産半田手延べそうめんの 味わい、喉越し、食感は最強です! いずん堂では、つけダレとの相性を考えて、 半田の中でも太麺をお召し上がりいただいております。 ゆで時間もかかり、角が立つようしっかりと氷で〆ておりますので、 お出しするまでにお時間を頂戴しております。 時間に余裕をもってご来店頂けますと幸いです。 (お急ぎの方は、他店をおススメします・・・) また、状況により予定が変更になることもございます。 変更の場合は、Instagramとtwitterにてお知らせします。 尚、 8/24(水)~9/4(日) 店舗休みとなります ※ 感染症対策をしております。 以下の営業形態となりますので、 ご理解とご協力のほどお願いします。 営業日時も短縮のため、HP記載とは異なります。 ・ご来店は1~2名様 ・ご入店時の手指の消毒 ・ご飲食時以外のマスク着用 ・ご利用時間は小1時間 ・酒類の提供はお休み ・体調のすぐれない方のご来店はご遠慮ください 以上のお願いをご理解の上、お越し頂きますようお願い申し上げます。 尚、従来通り ・お支払いは現金のみ ・小学生以下のお子様をお連れのお客様はご遠慮頂いています。 営業日 水木金土日 食事12:00~15:00 喫茶12:00~17:00 (L.O.16:00) 月火休み 315 #
by izundou
| 2022-08-09 23:32
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||