2018年 03月 15日
たまには美味しいおさらい。 先日の『野菜のマルシェ。』 遠方からだったり、ご近所の方だったりたくさんの方にお越しいただき ありがとうございました。 「清水農園」さんの新鮮で元気のよい野菜、 「noco」さんの噛みしめるほどに美味しいパン、 「あんこやちえ」の贅沢な和菓子。 それぞれをみなさまに召し上がっていただけたことは、本当に嬉しいかぎり!! だから、自慢します。 どんなに美味しいものだったのかを!! 写真で・・・ でも、今回あっという間にマルシェの野菜もパンも和菓子も完売してしまい・・・ 写真を撮る間も、自分たちがnocoさんのパンを「今度はどれを食べてみたいかなぁ~」と、愛でる時間もなく・・・ 店内でお召し上がり用の❝あんこやちえ❞の和菓子だけ記録に収めることができたので、そちらの美味しかったおさらいと自慢をね! (写真は、店内で提供した実際です) ・草大福(富山県の大納言小豆)桜の雲平を添えて ・さくら大福(群馬県の白小豆)桜の雲平を添えて ・カステラ盛り合わせのお皿 (プレーン・抹茶・よもぎ・珈琲味のカステラと生姜味のあんこ、甘酒豆乳クリーム、アイスといちごを添えて) ねっ。 すごいでしょう~ アイスといちご以外はの全て手作り。 材料も贅沢であえば、美味しさも食べ応えも贅沢でした! そして、珈琲に合う和菓子でした。 『野菜のマルシェ。』は毎月1回、どこかの日曜日に開催。 清水農園さんの野菜とnocoさんのパンは毎回御目文字叶います。 あんこやちえのお菓子は、いずん堂のとっておきのイベント時や、 ちえさんが好い材料を入荷できた時などに御目文字叶うので、 食べれたら本当にラッキーなのです。 野菜も、nocoさんのパンも、あんこやちえのお菓子も、 どれもみぃ~んな「おいしく召し上がっていただけますように!」と、心を込めて一つ一つ丁寧に作っているので、 見ても、食べても本当に美味しいものばかりなのです。 だから、いずん堂が強くおススメするのです! そういえば、3/16(金)17(土)のお米は、ムサビの卒業式記念のイベントメニューとして特製カレーにするからなぁ~。 そうすると、卒業式当日の3/17(土)の季節の楽しみは何でしょうね! 236 ■
[PR]
by izundou
| 2018-03-15 21:11
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||