2018年 08月 12日
8/13(月)14(火)はお休み。 (イベント準備と定休日) 8/15(水)は盛りだくさん! 料理研究家 西川千栄さんの 「冷やし白小豆ぜんざいの日」 この日しかない日本中どこをさがしてもないくらい贅沢な逸品。 白小豆は、とっても栽培が難しく希少性が高く、味はとっても優しく上品。 なので、豆そのものの味の美味しさを堪能すべくぜんざいに。 千栄さん曰く「白小豆の味をいちばん楽しめる食べ方」なのだとか。 冬にも一度、あったかい白小豆ぜんざいをしていただきました。 あの味が忘れられなくて、今回もお願いしました! 今回は夏なので、冷たくしてのお楽しみいただくことに。 千栄さんがつくるものは、素材を一番に大切にして一番おいしい食べ方で調理してくれる。 そして、彼女の塩梅は絶妙。 他にも美味しいものを携えて! 白小豆ぜんざいは、8/15(水)のみお楽しみいただけます!! 「古いもの市」初日 (8/15(水)~9/9(日)) 富山県の蔵の古いものを中心に。 塗りもの、やきもの、ガラスものなどなど。 昔、職人さんの手で丁寧につくられたものたち。 「現代の人にまた再発見していただき、あらたな息吹を吹き込んでくれれば・・・」 との想いから。 ほかにも、フリマ的なベトナムの陶器や沖縄、益子の陶器ものもございます。 ※包装は簡易なので、お買い求めの方は、マイバッグをおもちくださ~い。 他にも「旅するそうめん」第2弾始まりますよー。 (8/15(水)~9/2(日)) 予定は、タイ「トムヤンクンそうめん」と日本「郷里の贅沢そうめん」 徳島県の半田手延べそうめんを美味しく楽しく! そうめんは知っていても、半田そうめんを初めて口にする人は、 手延べそうめんならではの美味しさと可能性を知ることになるでしょう~ 「ロシアンルーレット的ビアガーデン」 (8/15(水)~9/2(日)) ビールもいつもと違う種類にいつもと違う注文方法で、夏休みならではの楽しみ方をしましょう! お客さんが飲みたいビールは出てきません。 あなたさま自身が引いた糸が決めてくれます。 さて、どこの国のどんなビールが飲めるかは?あなたさまの運しだい!! きゃっきゃっ! と、8/15(水)は盛りだくさん! でも、何度も言いますが・・・ 一番のお楽しみは 千栄さんの冷やし白小豆ぜんざいでしょっ!! だって、この日にしか食べられない! こんなにも贅沢なぜんざいはないしぃ~。 時間を作ってでも、わざわざぜんざいの為にご来店される価値はありますよ~! 他の企画は、けっこう続くので、いつでもお時間あるときにどうぞ。 ではね~。 246
by izundou
| 2018-08-12 21:34
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||