2020年 04月 03日
さて、これからどうする?? と、 ここまで深刻になるまでに年始から考えていたことがある。 「目標は目先の具体的なことを思い浮かべるがよいらしい」と。 いずん堂は10年目に向かって今年は本当にガンバリズムを発揮しないと! その節目を迎えられない。。。 目先の目標 「ムサビのお膝元で今年を乗り切る!」 でしたが・・・ ひとつふたつ昨年から引き続いている事柄がありまして。 この際ですから、ぶっちゃけましょう~ 昨年からエアコンが故障し「どうしましょう!?」 直したくても直せなかった昨年の晩夏・・・ 氷越しの扇風機とかやってみたり。 でも、2020年オリンピック・パラリンピックを迎える前になんとかせねば!!! と、今年の年頭所感に掲げていた。 そんな年も明けたころ・・・ 一番大きい冷蔵庫がぁ~ 「こぉ~わぁ~れぇ~たぁ~!!」 こうなったら、レーモンド・ロウイの字が美しいコカ・コーラの 紅白で昭和懐かしい巨大な冷蔵庫を引っ張り出して使うしかない・・・ 冷蔵庫の横っちょでコカ・コーラ瓶の栓抜きができるやつです。 見た目レアでかっこいいじゃん! まぁいずん堂としては・・・もし使うならキッチン裏に隠しますがね。 そもそも店主が使うことにOK出すかが問題にて候・・・ ちゃんと動きます。 ゴォォォ~ッ!!って。 チョー電気代かかること間違いなしの チョー頑張ってる音出して。 ところで・・・ 「このコカ・コーラの冷蔵庫ほしいひとぉ~手あげてぇ~」 そして、我々の足となり頑張っているおじいちゃん車 もう17万キロ走らせて、「もうわしゃぁダメじゃ・・・」と、 いつ止まってもおかしくない愛車。 車内のあっちゃこっちゃからいろんな音を奏でだり、 エンジンスタートするとマッサージ器ような振動で、ドリフトしてんの?と車が揺れるし、 ワイパーも雨音をかき消す凄まじさ。 さすがにアトラクション率が高すぎて・・・ しかも「最近タイヤが、なぁ~んかプニュってなってるぅ~」 と騒いでスタンド行ったら、釘が刺さってパンクしてたし・・・ もう、もう、十二分に頑張った。。。 丸9年となれば、お店の正念場。 前述した爆弾まで抱えちゃって・・・ さてと。 と、思っていた矢先の・・・ コロナのこと。 イテテテテ・・・ 心も懐もすさまじく痛いことになってきた! 周りの仲間も同じ。 いずん堂もガンバリズムを発揮せねば! しかし・・・ 今月自粛します。 さて、どうしましょう? 探り探りですが、 「今しかできない、これからできるであろう可能性を探す」 好い機会ととらえて。 ここぞのガンバリズムの発揮を! なんせ追い込みの店主ですからぁ~。 とはいえ、本当日々状況も変わっていますので、 その都度の対応になるかと思います。 詳細は、TwitterやInstagramにてお知らせ申し上げます。 ちなみに当面の営業日時は、 12:00~17:00 毎週月曜・火曜休み 店内最大収容人数は 4名まで。 また金土日は、「週末のお米」が、 近所の方のみですが、テイクアウトができます。 但し、前日までの事前予約となり、 営業終了後の17:00~18:00頃の間で 店頭での引き渡しとなります。 さっきから「ガンバリズム」 最近助手が好きな言葉。 昨年知った。でも、どのような意味かは?ハッキリとは知らない。 何か一つの事柄に、周りが心配しても、本当に一生懸命になることを示しているような意味と捉えている。 いろいろあった中で、生きようとした人への言葉だった。 人それぞれ違うガンバリズムが人生のどこかであることでしょう。 例えば、仕事、勉強、スポーツ、趣味、などなど、本当にたくさんの中にね。 いずん堂は諸事情を乗り切り、存続すべくガンバリズムを今年発揮するべきなんだろうな~。 ぶっちゃけ話を披露したからには、ひとつひとつこなしていこう! いろいろ具体的なようで、ふわぁ~っと目標定めて! いつものようにギリギリの自分たちペースで。 さぁ。 これからも口角上げて! 何卒よしなに。 いずん堂 一日も早い終息を願って。 290 #
by izundou
| 2020-04-03 22:03
2020年 03月 07日
ぽやぁ~んとしていると、うっかり時間が過ぎる・・・ 3月の助手は、年間で特にぽやぁ~んとしている。 ブログにもいろいろ書きたい事あるけど・・・ なんせ年間で一番ぽやぁ~んとしてるからさぁ。 3月臨時休業があります。 お休みの予定を。 (定休日は、第1/3/5月曜・毎週火曜) 9(月)臨時休業 10(火)定休日 16(月)定休日 17(火)定休日 18(水)臨時休業 24(火)定休日 30(月)定休日 31(火)定休日 それにしても世の中・・・ 影響は様々・・・ これ以上の大きなことなきよう、一日も早い終息を・・・ 293 #
by izundou
| 2020-03-07 21:22
2020年 02月 21日
ふふふ。 2/22(土) 「ちえさんのお菓子の日」 我々がちえさんのお菓子を食べたくて。
「じゃぁ。この日でぇ~。ちえさんお願いしまぁ~す!」と。 こちらは、ゆるゆる準備中。 いえいえ、気合が入ってます。 だって、ちえさんのお菓子だから。 料理家、西川千栄。 素材選びから作ること、手を抜きません。 盛り付けは、ふわっとたっぷり。 美味しいの出し惜しみはしませんの。 でも、するする食べれちゃう。 あら不思議。 それは美味しいから。 さて、だんだんメニューが決まってきました! テーマは、麹の甘酒。 富山から取り寄せた麹で甘酒作って。 それを何かしらのお菓子に。 そして、白小豆農家さんから、 今が旬のいちごも取り寄せて! ・甘酒おやつ その1 豆乳甘酒葛とろりに白小豆といちご 生姜シロップをかけて ・甘酒おやつ その2 白玉、蕨餅、しゅまり小豆煮といちご 甘酒ペーストをかけて そして、焼き菓子。 こちらはどんな感じにかるか? ふふふ。 明日のお楽しみに~ もう一つ お楽しみは。 テイクアウトのみのメニューもございます! ちえさんのお菓子。 あれもこれも食べたいけど・・・ お家でも食べたい! お土産にしたい! 時間がなくて食べれない! と言う方にもぜひ~ (写真は参考・撮影ちえさん) 292 #
by izundou
| 2020-02-21 20:14
2020年 02月 16日
2月から3月は・・・ いずん堂周辺は、近くのムサビもお休みに入り、 しれぇ~っとしている日が続く。。。 寒いし。 でも、そんな月にしかできない 我々がやりたい気ままなことを。 ひっそりと初めまして・・・・の お菓子「ガトーショコラ・クラッシック」 珈琲と合う。 ココアとは本気のチョコレート好きの称号を・・・ じっくり始まってます。 そして! 我々が大好きなちえさんが作るお菓子を いずん堂で食べよう! 「ちえさんのお菓子の日」 2/22(土) 12:00~20:00 於:いずん堂 料理家、西川千栄さんに作っていただく 美味しいお菓子たち。 今回は、初登場のものがいっぱい! 甘酒をつかったの。 ちょっとの白小豆と。 つるんとしたの。 焼いたの。 贅沢三昧! 料理家、西川千栄さん。 毎回お伝えしていますが、この方、料理家だけでは収まらない! 料理についてはもちろん、素材についても研究するし。 素材の種類で比較もするし。 豆の知識や野菜の知識もハンパなし。 なんと言っても、素材と生産者さんへの愛情に溢れている! 作り出すものの塩梅がいいのよ~。 では。 2月もまだまだお楽しみにぃ~。 「ちえさんのお菓子の日」 2/22(土) 12:00~20:00 於:いずん堂 291 #
by izundou
| 2020-02-16 17:28
2020年 01月 15日
年が明けると、ほどなくして 武蔵野美術大学卒業・修了制作展 ことしは、 1/16(木)~19(日) いずん堂も卒制展示に合わせての メニューと営業時間になります。 1/16(木)~19(日) 12:00~20:00(L.O.19:00) イベントでしか御目文字叶わない 特製ハヤシライス。 サラダは、今回カラフル根菜サラダに。 そのほか、定番メニューございます。 毎年恒例 いずん堂の展示のおすすめを。 版画専攻 4号館「216」「217」 5C号館「102」「101」 そのほか、会場はたくさんあるので、 ぜひ見にいらしてくださ~い!! ひとやすみをいずん堂で! 店内で、写真家 矢郷桃さんの 「季節の情景」ポストカード販売中! 290 #
by izundou
| 2020-01-15 22:24
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||